初撮りは、カシオペア
どうも正月休みも明日で終わりです。さて、昨日夜に8009レ寝台特急カシオペア号をバルブして来ました。3月のダイヤ改正で引退なのですが、後何回撮れるかな?相変わらず構図が同じですが~どうぞ! 8009レ EF510-510号機+E26系12B@盛岡駅...
View Article583系天理臨
今晩は、昨日は583系天理団臨が走るとの事で某撮影地に出撃583系秋田車は、つい最近ATを出場したばかりなんで最初の士業かな? 583系 秋田車 N1N2編成 6Bぴかぴかの583系でしたが~タイホンのシャッターが開きぱなしで撃沈でしたが~記録です。583系いつまで残るか分かりませんが、長く走って欲しいですよね。
View Article北海道新幹線開業
今日3月26日、北海道新幹線の開業日です。とうとう、新幹線が青函トンネルを潜り北海道に上陸しましたね。自分も、今日26日開業日に盛岡駅に行ってH5系を撮影して来ましたよ。撮影したのは、はやぶさ10号です。待つ事、30分新函館北斗駅からやって来たH5系はやぶさ10号がやって来ました。はやぶさ10号 東京行き...
View Article6/17 18日撮影報告!
またまたご無沙汰してます。6/17日から三連休だったので、17日は北上線に出向き工臨を撮影して来ました。あいにくの天気でしたが、工臨が通過する頃には雨も止み曇り空でしたが、記録程度に撮影工9793レ...
View Article青函DC号&カシオペアクルーズ
7月2日583系青函DC号とカシオペアクルーズが走るとの事で秋田&青森に遠征して来ました。先ずは、陣馬のお立ち台で583系青函DC号から撮影開始です。 9013M 583系青函DC号N-1N-2編成秋田車...
View Article10月30日カシオペア紀行
今晩は~!ご無沙汰してました。昨日は、カシオペア紀行が青森まで走るとの事で、IGR線で撮影して来ました。釜は、虹釜のFE81-95号機との事で虹釜も塗装が変わるらしいので最後の撮影です。9011レ EF81-95号機[田]+E26系[東オク]12Bこの日は、早朝で凄く寒かったのですが、虹釜を最後に撮れたので良しとします。この頃更新さぼってますが~ぼちぼち撮影はしてます。次回は、いつ更新することやら
View Article北上線工臨
今日から休みで、5連休です。さて、ちょうど休みの日に北上線工臨があるとの事で北上線沿線に出向きました。今回は、ほっとゆだ駅の進入ポイントの橋梁で紅葉も綺麗だったのでね。工9793レ DE10+チキ8車...
View Articleカシオペア紀行
11月5日6日でカシオペア紀行があるとの事で今回は、盛岡駅に出撃しました。盛岡駅停車時間が、22分だったので定番撮影と少し遊んで見ました。9011レ EF81-98号機[田]+E26系[東オク]12B今回の釜は、星釜の98号機でしたよ~盛岡駅ではまったり数名で撮影撮影後4番線に行き~ちょっと~構図を色々撮影してましたが~いつの間にか時間になり発車客車カットは、こんな感じになりました。 9011レ...
View Article7月30日、盛車セ公開返却
盛岡車両センターで展示した車両達が、7月30日に返却回送しました。盛岡車両センター公開は、平日だったので行けずだったので返却だけでも撮影しました。配****レ EF81-136号機+FE81-81+DD51-84281ロイヤルとDD51のロイヤル~中々面白い珍編成でした。その後は、追っかけもしないで撤収
View Article11月20日 9011レカシオペア紀行
11月20日カシオペア紀行を撮影して来ました。沿線は、寒いので盛岡駅で撮影して来ましたよと。9011レ EF81-81号機[田]+E26系12B今回の釜は、81号機元お召し釜でした。この間、尾久で公開があったので釜は綺麗でした。その後一度帰宅、午後から北上線に出向きました。この日の北上線沿線は、雨と風が強くて大変でしたが、やっとこれをゲット'工9793レ...
View Article四季島試運転
18日から四季島がこちらで試運転をしてましたが、残念ながら撮影出来ず昨日やっと、撮影して来ました。今回は、IGR区間で1発と盛岡以南で1発撮影しました。先ずは、IGR区間で撮影新型クルーズトレイン試運転 四季島...
View Article2017撮り初め
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日2017年の撮り初めで、583系天理臨を撮影して来ましたよ。定番の橋梁に行くと既に遠征組が居ましたが、自分の定位置を確保して撮影しました。30分遅延しましたが~583系天理臨がやって来ました。 9119M...
View Articleホキ回送 配9564
こんにちは!今日は、ホキの回送があるとの事で近場で撮影して来ました。天気は、曇り/晴れで通過直後に晴れるというね。配9564 DE10-1763+ホキ9B@仙北町~岩手飯岡まぁ~記録ですのでいいですけどね。暗く撮れたので、少し明るさ調整してます。
View Article6/17 18日撮影報告!
またまたご無沙汰してます。6/17日から三連休だったので、17日は北上線に出向き工臨を撮影して来ました。あいにくの天気でしたが、工臨が通過する頃には雨も止み曇り空でしたが、記録程度に撮影 工9793レ...
View Article青函DC号&カシオペアクルーズ
7月2日583系青函DC号とカシオペアクルーズが走るとの事で秋田&青森に遠征して来ました。先ずは、陣馬のお立ち台で583系青函DC号から撮影開始です。 9013M 583系青函DC号N-1N-2編成秋田車 @白沢~陣馬やっぱり583系は、かっこいいですね。ピンが甘ピンですが、記録です。その後移動、青森車セに回送を撮影...
View Article10月30日カシオペア紀行
今晩は~!ご無沙汰してました。昨日は、カシオペア紀行が青森まで走るとの事で、IGR線で撮影して来ました。釜は、虹釜のFE81-95号機との事で虹釜も塗装が変わるらしいので最後の撮影です。9011レ EF81-95号機[田]+E26系[東オク]12Bこの日は、早朝で凄く寒かったのですが、虹釜を最後に撮れたので良しとします。この頃更新さぼってますが~ぼちぼち撮影はしてます。次回は、いつ更新することやら
View Article北上線工臨
今日から休みで、5連休です。さて、ちょうど休みの日に北上線工臨があるとの事で北上線沿線に出向きました。今回は、ほっとゆだ駅の進入ポイントの橋梁で紅葉も綺麗だったのでね。 工9793レ DE10+チキ8車...
View Articleカシオペア紀行
11月5日6日でカシオペア紀行があるとの事で今回は、盛岡駅に出撃しました。盛岡駅停車時間が、22分だったので定番撮影と少し遊んで見ました。9011レ EF81-98号機[田]+E26系[東オク]12B今回の釜は、星釜の98号機でしたよ~盛岡駅ではまったり数名で撮影撮影後4番線に行き~ちょっと~構図を色々撮影してましたが~いつの間にか時間になり発車客車カットは、こんな感じになりました。 9011レ...
View Article7月30日、盛車セ公開返却
盛岡車両センターで展示した車両達が、7月30日に返却回送しました。盛岡車両センター公開は、平日だったので行けずだったので返却だけでも撮影しました。 配****レ EF81-136号機+FE81-81+DD51-84281ロイヤルとDD51のロイヤル~中々面白い珍編成でした。その後は、追っかけもしないで撤収
View Article11月20日 9011レカシオペア紀行
11月20日カシオペア紀行を撮影して来ました。沿線は、寒いので盛岡駅で撮影して来ましたよと。9011レ EF81-81号機[田]+E26系12B今回の釜は、81号機元お召し釜でした。この間、尾久で公開があったので釜は綺麗でした。その後一度帰宅、午後から北上線に出向きました。この日の北上線沿線は、雨と風が強くて大変でしたが、やっとこれをゲット'工9793レ...
View Article